小学生から始まる英語の授業は果たして必要なのか?

木のプール

今は小学校低学年から始まる英語の授業 昔々、英語を習うのは「中学生」からでした。 アルファベットを覚え、単語になり、文法を教えられ・・・ 中学生になった儀式のように英語の授業が始まりました。 ところが、近年は小学3年から […]

【分散登校】少しでも動いた生活。最後の小学校生活。

流れる川

子供たちのストレスが無くなれば良いですね。   ようやく、子供たちも当校出来ます! 思えば長かった。。。。。コロナ流行ってきたな。と思いきや、突然の休校。 小学校の息子たちは、毎日家にいなくてはならず ストレス […]