小学生から始まる英語の授業は果たして必要なのか?

今は小学校低学年から始まる英語の授業 昔々、英語を習うのは「中学生」からでした。 アルファベットを覚え、単語になり、文法を教えられ・・・ 中学生になった儀式のように英語の授業が始まりました。 ところが、近年は小学3年から […]
【中学生の勉強法】家での勉強方法とやる気のない子の塾選びのコツや条件の決め方!

今年度は定期テストが2回しかない!? 学生が最も嫌う№1=定期テストと言っても過言ではないですね(笑) 今年度はコロナによる休校に始まり、学校行事や学習要項が大幅にずれてしまった事により 定期テストも通常4回の所今期は2 […]
子供のおもちゃはすぐ飽きるよね?定額レンタルで知育玩具が定期的に届くトイボックスでワクワク♪

子供のおもちゃはすぐ飽きるよね?定額レンタルで知育玩具が定期的に届くトイボックスでワクワク♪ コロナ禍により世界が変わり約1年。。。 どこにいくにもマスクや除菌が必須になり、子供の遊び場でさえなくなってしまっています。 […]
【祝】入学式♪新型肺炎コロナの影響により入学式も親は出席できず・・・。

入学式♪無事に終わる・・・しかし貴重な門出に参加できない無念は残るよ・・・ 本日入学式を迎えました。 入学式も児童・教職員のみで執り行う為… 親は出席できませんでした。 そう…卒業式に引き続き… それでも式 […]
【分散登校】少しでも動いた生活。最後の小学校生活。

子供たちのストレスが無くなれば良いですね。 ようやく、子供たちも当校出来ます! 思えば長かった。。。。。コロナ流行ってきたな。と思いきや、突然の休校。 小学校の息子たちは、毎日家にいなくてはならず ストレス […]
卒業式・親は不参加。節目に立ち会えない切なさ・・・卒業を迎える子供達を見守って。

札幌市、卒業式は生徒と教職員のみで執り行う事が決定! 休校の延長と共に決まった卒業式についてのお知らせを受け… とても残念です…(T_T) 北海道のコロナ感染者が100人を超えての判断かもしれませんが… とても残念です… […]
【ハッピーバースデー!】10歳の誕生日は2分の1成人式!

祝♪10歳です♪ 本日、次男がめでたく10歳を迎えました〜 もう10年かと言う思いと…まだ10年かと言う思い。 彼の長い人生を思うとただひとつの区切りなのですがね。 最近では2分の1成人式などと呼ばれており、学校なんかで […]
休校!外出が出来ない!?【緊急事態宣言】を家で楽しくすごす方法!

緊急事態宣言だし休校だし…どこにも行けない時の家での楽しみ方 外出は控え、習い事や塾も休みの今。 引きこもり、家でできる事は ・ゲーム ・YouTube ・映画 ・勉強 がありますよね。 しかし…ゲームばっかりって子供達 […]
【小学校】卒業まで残り1か月!知らなかった!中学校入学までの準備は大変だ~!【成長したね】

6年間を振り返る まもなく迎える卒業式まで残り1か月とは言うものの・・・ 実際に登校するのはあと19日。早いですね~ そんな中先日最後の参観に行ってきましたが、なんと親へのサプライズを子供達が用意していました 【感謝の手 […]
【大人からの】学校なんて必要?学校の勉強なんて社会で役立たないよね?と思っているあなたへ【忠告】

成功の反対は失敗ではなく「何もしない事」 成功の反対の言葉はなんでしょうか?ほとんどの人は「失敗」だと言います。 しかし失敗から学び得た知識により導かれた道の先にあるのはやはり成功なのです。 反対ではなく成功=失敗なのだ […]